Newsお知らせ(活動報告)

憲法に自衛隊を明記せよ

憲法に自衛隊を明記せよ

憲法審査会に属しています。審査会としては既に議論を尽くしているはずなのですが、遅々として進展が見られないことに苛立ちを感...
安心安全のための外国人政策を総理に手交

安心安全のための外国人政策を総理に手交

国外から多くの方々が入国されるようになりました。魅力ある国であるということは誇らしいものですが、ルールは守っていただかな...
財務金融委員会での質疑

財務金融委員会での質疑

本日、衆議院財務金融委員会において、資金決済法改正案に関する質疑を行い、可決されました。 この法改正は、昨今急増している...
科学技術イノベーション政策提言

科学技術イノベーション政策提言

(首相官邸での記者取材受け) 来年から始まる第7期科学技術イノベーション基本計画に向けた議論を重ねていますが、これに先立...
下請法改正・中小企業政策提言

下請法改正・中小企業政策提言

私が小委員長を務めている中小企業金融小委員会の親会である中小企業政策調査会(伊藤達也会長)で、長らく議論してきた「下請法...
香川県護国神社春季例大祭

香川県護国神社春季例大祭

終戦80年、昭和で言うと100年の節目となる今年。誠に僭越かつ光栄なことに香川県護国神社春季例大祭の大祭委員長を仰せつか...
Load More

Opinionオピニオン(ブログ記事)

我が国造船業再生のための緊急提言

我が国造船業再生のための緊急提言

トランプ政権との間で関税交渉が進む中、急浮上した話題が造船でした。ただ、アメリカのために何かするという方向には違和感を禁...
メディアマッチポンプ

メディアマッチポンプ

新幹線でお馴染みの雑誌Wedgeに興味深い論稿が掲載されていました。詳しくは下記をご覧頂ければと思いますが、震撼させられ...
にわかに注目を集めるCDS

にわかに注目を集めるCDS

先に資金決済法案の衆院通過をご報告致しましたが、審議を行った財務金融委員会では、野党側からCDSと呼ばれる金融派生商品の...
令和の米騒動

令和の米騒動

米価の爆上がりを何とかしてほしい、という声に対して、政府が出した答えが、備蓄米の放出でした。効果は今のところ見えていませ...
経済財政の基本的考え方

経済財政の基本的考え方

折に触れて経済財政の基本的な考え方を聞かれることがあり、今一度この場で触れておきたいと思います。主題は、物価高騰への対応...
米国訪問ー米国の動向と今後のポイント

米国訪問ー米国の動向と今後のポイント

(写真:キャピトルヒルにある下院議員の応接室で) アメリカは今後どうなっていくのか。トランプは何を何時どの様に判断するの...
トランプショック

トランプショック

言うまでもなくアメリカは、日本にとって極めて重要な国であり、今後も同盟国として緊密に連携すべきは当然です。一方で、トラン...
言論安全保障

言論安全保障

空気感からの自由 言論の自由が危機に瀕しています。と言っても、検閲や法的規制など、政府からの自由ではなくて、巷の空気感か...
揺らぐ欧州の安保基盤

揺らぐ欧州の安保基盤

トランプが大統領の座に返り咲き、NATO諸国にGDP5%の防衛費を求めるとともに、ウクライナ戦争の停戦に乗り出しました。...
Load More

LDP Topics 自民党ニュース

Social Network on FB FaceBook